本催事は終了いたしました。
色彩豊かな折り紙作品と共に、令和2年7月に開催したシルバー創作展の上位入賞作品を展示します。見る人の心を潤す力作ぞろいです。
【日時】 |
令和3年1月19日(火)から24日(日)までの6日間 10:00~18:00(最終日は16時まで) |
【会場】 |
東北電力グリーンプラザ プラザギャラリーSOUTH(青葉区一番町3-7-1)電力ビル1F シルバーセンターではありません |
【展示内容】 |
①折り紙作品 ②第29回シルバー創作展の上位入賞作品(洋画・日本画・書・写真・工芸・手工芸) 出品=シルバー大賞・準シルバー大賞受賞者 |
【費用】 |
観覧無料 |
【主催】 |
ORIGAMIあんだんて |
【協力・問合せ先】 |
シルバーセンター交流啓発係 TEL 022-215-3170 FAX 022-215-4140 Eメール kouryu@sendai-hw.or.jp |
シルバー創作展は、今年29回目を迎えました。
シルバー創作展は、芸術を愛するシニアのみなさんの創作活動の成果を
発表する場です。
気軽に出品でき、毎年多くの方にご覧いただいております。
今回第29回(令和2年度)の創作展では、総数176点の作品を展示、500名を超える皆
さまにご来場いただきました。
ご出品をいただいた皆様、ならびにご観覧いただいた皆様、大変ありがとうございまし
た。
シルバーセンターが美術館に変わる6日間
「創るよろこび,見るよろこび,見てもらうよろこび」を感じてみませんか?
12分だけ、お時間をください。
『第29回シルバー創作展』のドキュメント動画を配信しました。
シニアのみなさんの創作への素敵な想いをお伝えします。
パソコンの方は画像をクリックで拡大します。
スマートフォンでご覧の方は画像タップで拡大します。
【シルバー大賞受賞者】
◇洋画の部 小原 馨 様
◇日本画の部 板橋 孝子 様
◇書の部 菅原 良行 様
◇写真の部 庄司 多賀雄様
◇工芸の部 菅野 友幸 様
◇手工芸の部 髙野 武子 様
【日時】
令和2年7月11日(土)~16日(木)
9時30分から16時30分
(最終日は14時30分まで)
【会場】
仙台市シルバーセンター
【部門】
洋画・日本画・書・写真・工芸・手工芸
【観覧料】
無料
シルバーセンターいきがい推進課交流啓発係
TEL022-215-3170 FAX022-215-4140
令和3年3月5日
・職員(事務職)採用試験の最終合格者を掲載しました。
令和3年1月21日
・常勤嘱託職員(訪問調査員)【令和3年4月1日採用】試験案内を掲載しました。
令和3年1月7日
・臨時雇用職員(訪問調査員 )【随時採用】試験案内を掲載しました。
令和2年12月23日
・常勤嘱託職員(訪問調査員)【随時採用】試験案内を掲載しました。
令和2年9月17日
・健幸づくりチャンネル(健康情報動画・レシピ)を更新しました。