非常勤嘱託職員(運動指導員)

【申込期限】随  時

【試  験】個別調整

【採  用 日】個別調整

1.職種・採用予定人数及び職務概要

職種

採用予定

職務概要

運動指導員

(非常勤嘱託)

 

2名

 

生活習慣病予防、高齢者の介護予防、障害者健康づくり事業の企画・運営及び運動指導業務等

2.受験資格

次の(1)・(2)の要件をすべて満たしている人

(1)以下のいずれかを満たす人

 ① 学校教育法による大学、短期大学又は2年制以上の専門学校で、体育系又は

  リハビリテーション系の学科を専攻し卒業した人(令和5年3月卒業見込みを含む)

 ②  職業として2年以上の運動指導経験がある人

(2)  普通自動車運転免許を有し運転ができる人

※次のいずれかに該当する人は受験できません。

(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

(2)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

3.勤務条件

※令和5年4月時点の就業規則・給与規程に基づき掲載(変更の可能性あり)

勤務日 週5日
勤務時間

午前8時30分から午後6時15分までのうち6時間(週30時間)

※休憩 45分

※業務上必要な場合、時間外労働あり(月平均15時間)

休日

4週8休、祝日に相当する日数(祝日が土曜日に当る場合、その日数を除く)、年末年始等

※4週毎のシフトによる

※土曜日、日曜日、祝日が勤務となる場合あり

給与

(1)給料:月額151,400円

(2)手当:通勤手当、扶養手当、住居手当、休日勤務・超過勤務手当

       期末手当(年2回 計2.5月分)

※いずれの手当も支給要件に従い支給

休暇

有給休暇:年次有給休暇(年度最大15日付与、採用月に応じて調整あり)、公傷病休暇等

勤務場所

下記①②のいずれか

①仙台市健康増進センター(仙台市泉区泉中央2-24-1)または

②仙台市シルバーセンター(仙台市青葉区花京院1-3-2)

雇用期間

令和6年3月31日まで

※更新なし

その他 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の適用あり

4.試験等の日程

項目 日程 備考
受付期間 

随時

書類選考 
試  験

書類選考の上、試験日程の調整について

こちらから電話いたします

会場:仙台市シルバーセンター

(仙台市青葉区花京院1-3-2)

合格通知 試験実施後、約5日以内  採用予定日:応相談

5.試験方法及び内容等

方法 内  容 時 間
書類選考 履歴書による  
面接試験

職員としての適性等についての人物評価

(個別面接)

1人15分程度
実技試験 運動指導 45分程度
  【採用試験受験時の注意事項(必ずご確認のうえお申し込みください)】

◆ 試験受験日までに体調がすぐれない場合(風邪の症状や、強いだるさや息苦しさがあ

 る場合等)は、お住まいの自治体に設置されている新型コロナウイルス感染症に関する

 相談窓口に相談し、保健所からの指示があった場合はその指示に従ってください。

◆ 新型コロナウイルスの感染の疑いがある方は、他の受験者への感染のおそれがあるた

 め、当日の受験は控えていただきますようお願いいたします。

◆ 試験当日は、検温等を行うなど、ご自身で体調の管理を行ったうえで来場してくださ

 い。

 

6.受験申込方法

⑴ 総務課(電話:022-215-3192)に電話連絡の上、履歴書(写真貼付)、

  運転免許証の写しを下記《送付先》あてに郵送してください。

⑵ 申込みは、封筒の表に「非常勤嘱託(運動指導員)試験受験」と朱書きしてくだ

  い。

⑶ 応募書類は、採用選考にのみ使用し、返却しませんのでご了承ください。

《送付先》

〒980-0013 仙台市青葉区花京院一丁目3番2号

公益財団法人仙台市健康福祉事業団 総務課