講座レポート


令和7年度 シニア学び合い講座

仙台七夕和紙を使った紋切り体験

~江戸の遊びを楽しみましょう~

 

【日時】令和7年9月10日(水曜日) 13時30分~15時00分

【会場】北四番丁ステーションビル8階 研修室

【指導者】はすのはねSCHOOL 代表 福井 有美子 氏

 

 「仙台七夕和紙を使った紋切り体験~江戸の遊びを楽しみましょう~」と題して、はすのはねSCHOOL 代表 福井 有美子 氏を講師にお招きして、紋切り遊びをご指導いただきました。

初めに福井先生から仙台七夕に使用された和紙と、紋切り遊びについてご説明いただきました。

製作に取り掛かる前に、和紙と紋切りの型紙選びから始まりました。用意されたたくさんの和紙の中から、飾り付けに使いたいものを選びました。受講者の方は楽しそうに選んでいらっしゃいました。

始めは簡単にできる型紙から切りましたが、すぐにコツを覚え、カッターを使った紋切りにも挑戦していました。切り抜いた後の残った和紙も捨てずに、扇子の周りに装飾しました。

受講された方々からは「とても楽しい時間でした。童心にかえって作成し、かわいい作品ができました」「初めての体験で、世界に1つだけの宝。玄関先に飾っておきたい。」「美しい和紙を使った紋切り、新鮮で楽しい体験でした。」などの感想が寄せられました。

 90分という限られたお時間でしたが、素敵な作品が出来上がりました。

 皆さんの満足げな様子がとても印象的でした。

 


シルバーセンターいきがい推進課交流啓発係

TEL022-215-3170 FAX022-215-4140