◆新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため会場及び定員の変更、またやむを得ず中止となる場合があります。
また、介護講座実施時の感染症対策につきましてはこちらをご覧ください。(pdf 74.3KB)
◆仙台市内の介護事業所に勤務する介護職の方を対象とした研修です。
〇申込時期に下記より開催要領・申込書等がダウンロードできますので、郵送でお申し込みください。
〇キャラバンメイト養成研修は申込時期に下記より「要領・カリキュラム・申込書」をダウンロードの上、FAXでお申し込みください。
〇受講申し込みの際の個人情報については、研修に関係すること以外には使用することはありません。
◆仙台市認知症介護研修 修了証明書の発行について
各研修の修了証書を紛失した等で修了証明書の発行を希望される方は下記リンク先をご覧ください。
<受講者募集中の介護職員対象研修>
・令和4年度仙台市認知症介護実践研修(実践者研修)第1回について
受講決定通知、受講不可通知を事業所宛に送付いたしました。(5月13日(金)送付)
事前課題についてはこちらよりダウンロードしてください。(zip 40.2KB)
※1事前調査票は、5月27日(金)までEメールで送ってください。(FAXも可)
2事前記入シートは、必要事項を記入の上、研修初日からご持参ください。
(書き方については「事前記入シート 作成の留意点」をご参照ください。)
講義・演習日程等の年間予定はこちらよりダウンロードできます。(PDF 79KB)
網掛けになっている日程は終了しております。
1 認知症介護基礎研修【年2回】
認知症ケアに携わる上で必要最低限の知識・技術と考え方を身につけ、チームアプローチの一員としてサービスの提供が行えるようになることを目標にします。
申込受付期間 |
【第1回】 4月11日(月) から 5月6日(金) |
【第2回】 9月5日(月) から 10月7日(金) |
2 認知症介護実践研修(実践者研修)【年4回】
認知症高齢者の介護に必要な知識 ・技術を習得し、介護現場で実践的能力を発揮できる力を身に付けます。
申込受付期間 |
【第1回】 4月11日(月) から 4月28日(木) |
【第2回】 6月20日(月) から 7月8日(金) |
【第3回】 9月5日(月) から 9月22日(木) |
【第4回】 10月31日(月) から 11月18日(金) |
3 認知症介護実践研修(実践リーダー研修)【年1回】
実践者研修で得られた知識・技術 をさらに深め、職場において、ケアチームを効果的・効率的に機能させる能力を有したリーダーに養成します。
申込受付期間 |
6月20日(月) から 8月5日(金) |
4 認知症対応型サービス事業管理者研修【年2回】
認知症対応型サービス事業所を管理・運営していくために必要な知識・技術を修得します。
申込受付期間 |
【第1回】 4月11日(月) から 4月28日(木) |
【第2回】 10月31日(月) から 11月18日(金) |
5 小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修【年1回】
小規模多機能型居宅介護事業所等の計画を作成するために必要な知識と技術を修得します。
申込受付期間 |
10月31日(月) から 11月18日(金) |
6 キャラバン・メイト養成研修【年1回】
認知症サポーター養成講座の講師役であるキャラバン・メイトを養成します。
キャラバン・メイト関係様式は下記よりダウンロードできます。
・認知症サポーターの証となるグッズについて(PDF 92.4KB)
・実施計画書・実施報告書 (Excel 77.5KB)
・登録情報変更届 (Word 40.5KB)
申込受付期間 |
7月4日(月) から 先着順 |
仙台市キャラバンメイト養成研修 開催日 |
8月18日(木) 9時30分から16時30分 |
介 護 研 修 室 (仙台市シルバーセンター内)
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目3番2号
TEL:022-215-3711 FAX:022-215-3718
E-Mail:senkaigo@nifty.com
令和4年5月11日
・非常勤嘱託職員(運動指導員)募集案内を掲載しました。
令和4年3月31日
・常勤嘱託職員(訪問調査員)募集案内を掲載しました。
令和4年3月31日
・フルタイム訪問調査員(臨時雇用職員)募集情報を掲載しました。
令和4年3月31日
・パート(臨時雇用)訪問調査員募集案内を更新しました。
令和3年11月13日(NEW)
・健幸づくりチャンネル(健康情報動画・レシピ)を更新しました。