市民の方を対象とした気軽にご参加いただける講座です。
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため会場及び定員の変更、またやむを得ず中止となる場合があります。
また、介護講座実施時の感染症対策につきましてはこちらをご覧ください。(pdf 74.3KB)
〇3月の介護講座はこちらよりご確認ください。
テーマ別介護講座【3月7日】
認知症サポーター情報交換会【3月9日】
知って役立つ福祉用具講座【3月16日】
〇2月の介護講座はこちらよりご確認ください。
2月15日・2月25日の講座は、定員となりましたので締切ました。
《令和4年度 年間スケジュール 》
下記よりリーフレットがダウンロードできます。
※都合により、開催日、時間、内容を変更することがあります。未定のものは、決定次第掲載いたします。
網掛けになっている講座は終了した講座です。
1 介護1日講座【4時間】
講話や、介護実習などを通して、介護の基本的な知識・技術を1日で学びます。
【内容】
医学知識、清潔の介護、保健福祉サービス、移動の介助、薬の知識、食事の介助、口腔ケア、介護環境、コミュニケーション、福祉用具 等
開催日 | 時間 |
4月12日(火) | 10時00分 から 15時00分 |
6月17日(金) | 10時00分 から 15時00分 |
8月5日(金) | 10時00分 から 15時00分 |
9月29日(木) | 10時00分 から 14時30分 |
12月8日(木) | 10時30分 から 14時30分 |
2月15日(水) | 10時00分 から 15時00分 |
2 介護ナイター講座【2時間】
日中の受講が難しい方のための、介護の基本的な知識・技術を学ぶ夜間の講座です。
【内容】
医学知識、保健福祉サービス、認知症の理解 等
開催日 | 時間 |
5月26日(木) | 18時30分 から 20時30分 |
6月27日(月) | 18時30分 から 20時30分 |
7月29日(金) | 18時30分 から 20時30分 |
9月14日(水) | 18時30分 から 20時30分 |
11月4日(金) | 18時00分 から 20時00分 |
3 土曜介護講座【2時間】
平日の受講が難しい方のための、介護の基本的な知識・技術を学ぶ講座です。
【内容】
清潔ケア、医学知識、保健福祉サービス 等
開催日 | 時間 |
11月19日(土) | 13時30分から15時30分 |
12月17日(土) | 10時30分から12時00分 |
1月28日(土) | 10時00分から12時00分 |
2月25日(土) | 10時00分から12時00分 |
4 知って役立つ福祉用具講座【1時間程度】
福祉用具展示室で、直接福祉用具に触れて、機器の特性や使い方を学びます。
開催日 | 時間 |
5月31日(火) |
10時30分 から 11時30分 |
7月1日(金) |
10時30分 から 11時30分 |
9月26日(月) |
10時30分 から 11時30分 |
11月1日(火) |
10時30分 から 11時30分 |
1月27日(金) |
10時30分 から 11時30分 |
3月16日(木) |
10時30分 から 11時30分 |
5 テーマ別介護講座【2時間】
テーマ別に単発で開催し、知識と技術を深める講座です。
【内容】
医学知識、薬の知識、成年後見制度、感染予防の知識、口腔ケア等
開催日 | 時間 |
4月14日(木) |
13時30分 から 15時30分 |
5月11日(水) | 13時30分 から 15時30分 |
6月7日(火) | 13時30分 から 15時30分 |
9月16日(金) |
13時30分から15時30分 |
10月7日(金) |
13時30分から15時30分 |
12月6日(火) |
10時00分から12時00分 |
1月20日(金) | 13時30分から15時30分 |
3月7日(火) | 13時30分から15時30分 |
6 ターミナルケアを学ぶ【4時間】
終末期の医学知識や看取りについて学び、最期までその人らしく生きるための支援を考えます。
開催日 | 時間 |
7月16日(土) | 10時30分 から 14時30分 |
10月5日(水) | 14時00分 から 16時00分 |
7 認知症を理解する【4時間】
認知症を正しく理解し、認知症の方とその家族を地域全体で支えることの大切さを学びます。
開催日 | 時間 |
4月21日(木) | 13時30分 から 15時30分 |
7月5日(火) | 10時00分 から 15時00分 |
10月27日(木) | 10時00分 から 15時00分 |
1月24日(火) | 10時00分 から 15時00分 |
8 認知症パートナー講座【3時間】
認知症の人と一緒になって行動できる理想のパートナーについて、グループワークを通して考えます。
開催日 | 時間 |
8月24日(水) | 13時30分 から 16時10分 |
2月7日(火) | 13時30分 から 16時30分 |
9 認知症サポーター情報交換会【2時間30分】
認知症サポーターとして活動されている方の取り組みを紹介し、グループに分かれて意見交換をします。
開催日 | 時間 |
3月9日(木) | 13時30分 から 16時00分 |
介護研修室 (仙台市シルバーセンター内)
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目3番2号
TEL:022-215-3711 FAX:022-215-3718
E-Mail:senkaigo@nifty.com