仙台市健康増進センターでは生活習慣病予防、高齢者の介護予防を中心にさまざまな教室・講座を健康増進センター、シルバーセンターを会場に行っています。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、運動教室等の日程を変更または中止をさせていただく場合があります。お手数ですが、事前にお電話でお問い合わせの上ご利用くださいますようお願いいたします。
1 いずみ・シニアステップアップ運動教室
【日時】
令和4年①4月21日(木)②4月28日(木)③5月12日(木)
すべて単発同内容
〔1回目〕 9時30分~10時30分
〔2回目〕11時30分~12時30分
【会場】
健康増進センター
【内容】
リズム体操や筋力トレーニングなどの運動実技
【対象】
仙台市内にお住まいかお勤めのおおむね60歳以上の運動可能な方
【定員】
各回28人(先着)
【費用】
各回510円
【持ち物】
マスク、運動着、屋内用運動靴、外靴入れ、タオル、フタ付きの飲み物
【その他】
●当日受付で「施設利用確認書兼同意書」の記入と検温を実施します。症状のある方及び1週間以内に東北六県以外に移動した方は、参加をお断りいたします。(用紙はホームページからもダウンロード可能)
●糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)、人工透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤治療を受けている方、その他治療中の疾患のある方は、事前にかかりつけ医の確認を得てご参加ください。
【申込方法】
①②は4月8日(金)9時00分から③は4月22日(金)9時00分から電話で先着順に受付しま
す。一度に予約できるのはお一人一回のみです。
【申し込み・問い合わせ先】
健康増進センター
2 いずみ・いきいき脳活健幸教室
【日時】
令和4年5月6日~5月27日の毎週金曜日(全4回)
10時00分~11時30分
【会場】
健康増進センター
【内容】
認知機能低下予防のための栄養・運動・睡眠等に関する講話と運動実技
【対象】
仙台市内にお住まいかお勤めの満65歳以上の運動可能な方
【定員】
20人(抽選)
【費用】
2,040円
【持ち物】
マスク、運動着、屋内用運動靴、外靴入れ、タオル、フタ付きの飲み物
【その他】
●当日受付で「施設利用確認書兼同意書」の記入と検温を実施します。症状のある方及び1週間以内に東北六県以外に移動した方は、参加をお断りいたします。(用紙はホームページからもダウンロード可能)
●糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)、人工透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤治療を受けている方、その他治療中の疾患のある方は、事前にかかりつけ医の確認を得てご参加ください。
【申込方法】
はがき、FAX、Eメール(shpc-oubo@road.ocn.ne.jp)、健康増進センター窓
口で受付します。申込時の必要事項は、①教室名と時間帯 ②〒住所③氏名(フ
リガナ)④電話番号 ⑤年齢。
【申込締切】
令和4年4月20日(水)必着。申込者多数の場合は抽選。
【申し込み・問い合わせ先】
健康増進センター
3 いきいき脳活健幸教室
【日時】
令和4年5月12日・19日・26日、6月2日の毎週木曜日(全4回)
13時30分~15時00分
【会場】
シルバーセンター
【内容】
認知機能低下予防のための脳の健康づくり運動教室(運動・健康講話など)
【対象】
仙台市内にお住まいかお勤めの満65歳以上の運動可能な方
【定員】
15人(抽選)
【費用】
2,040円
【持ち物】
マスク、外靴入れ、タオル、フタ付きの飲み物。動きやすい服装でお越しください。
【その他】
●当日受付で「施設利用確認書兼同意書」の記入と検温を実施します。症状のある方及び1週間以内に東北六県以外に移動した方は、参加をお断りいたします。(用紙はホームページからもダウンロード可能)
●糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)、人工透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤治療を受けている方、その他治療中の疾患のある方は、事前にかかりつけ医の確認を得てご参加ください。
【申込方法】
電話、はがき、FAX、シルバーセンター3階窓口で受付します。申込時の必要事項
は、①教室名と希望コース ②〒住所③氏名(フリガナ)④電話番号 ⑤年齢。
【申込締切】
令和4年4月26日(木)必着。申込者多数の場合は抽選。
【申し込み・問い合わせ先】
シルバーセンター3階いきいき健幸係
4 シニアステップアップ運動教室
令和4年5月13日(金)・20日(金)・27日(金)
〔1回目〕10時00分~11時00分
〔2回目〕11時30分~12時30分
【会場】
シルバーセンター
【内容】
介護予防のための運動実技(リズム体操、筋力トレーニングなど)
【対象】
仙台市内にお住まいかお勤めのおおむね60歳以上の運動可能な方
【定員】
各回25人(先着)
【費用】
各回510円
【持ち物】
マスク、外靴入れ、タオル、フタ付きの飲み物。動きやすい服装でお越しください。
【その他】
●当日受付で「施設利用確認所見同意書」の記入と検温を実施します。症状のある方及び1週間以内に東北六県以外に移動した方は、参加をお断りいたします。(用紙はホームページからもダウンロード可能)
●糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)、人工透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤治療を受けている方、その他治療中の疾患のある方は、事前にかかりつけ医の確認を得てご参加ください。
【申込方法】
4月19日(火)10時00分から開催前日まで、電話で先着順に受付します。一度に予約できるのはお一人一回のみです。
【申し込み・問い合わせ先】
5 地域運動自主サークル会員募集について
仙台市内で活動している運動自主サークルでは会員を募集しております。ご興味のある方はお問い合わせください。
詳しくはグループ一覧をご覧ください。
運動自主サークル一覧はこちら
【見学申込、問合せ先】
シルバーセンター3階いきいき健幸係
<仙台市健康増進センター会場の講座・イベント等>
仙台市健康増進センター
〒981-3133 仙台市泉区泉中央2-24-1
TEL 022-374-6661 FAX 022-374-6664
Eメール shpc-oubo@road.ocn.ne.jp(教室受付専用)
<仙台市シルバーセンター会場の講座等>
仙台市健康福祉事業団 いきいき健幸係
〒980-0013 仙台市青葉区花京院1-3-2 仙台市シルバーセンター3階
TEL 022-215-3194 FAX 022-215-3225
令和4年5月11日
・非常勤嘱託職員(運動指導員)募集案内を掲載しました。
令和4年3月31日
・常勤嘱託職員(訪問調査員)募集案内を掲載しました。
令和4年3月31日
・フルタイム訪問調査員(臨時雇用職員)募集情報を掲載しました。
令和4年3月31日
・パート(臨時雇用)訪問調査員募集案内を更新しました。
令和3年11月13日(NEW)
・健幸づくりチャンネル(健康情報動画・レシピ)を更新しました。