募集している教室・講座
仙台市健康増進センターでは生活習慣病予防、高齢者の介護予防を中心にさまざまな教室・講座を健康増進センター、シルバーセンターを会場に行っています。
①シニアステップアップ運動教室 ※事前申し込み不要
【日 程】 4月12日、19日、26日の木曜日
【時 間】(1)9時30分 ~ 10時30分
(受付9時~9時20分)
(2)10時30分 ~ 11時30分
(受付10時~10時20分)
(3)11時20分 ~ 12時20分
(受付10時50分~11時10分)
※当日、参加整理券を8時45分から2階受付で配布します
ので必ずお取りください。
※同日に一人1回の参加に限ります。
【会 場】 仙台市健康増進センター 上記(1)、(3)はトレーニング
エリア。(2)はフィットネススタジオ
【内 容】 健康づくりや介護予防のための筋力トレーニングや立位での
リズム体操
【対 象】 市内にお住まいかお勤めの概ね60歳以上の運動可能な方
【定 員】 上記(1)、(3)は各回40名、上記(2)は各回25名(先着)
【費 用】 各回510円
【申込方法】 当日、直接会場(健康増進センター2階受付)へ
【持ち物】 運動着、運動靴、飲み物(ふたが付いているもの)、タオル
② きらら元気運動教室 ※事前申し込み不要
【実施日時等】4月12日(木)、26日(木)各回10:00~11:00
受付は9:30~ ※当日整理券を9:15から配布します。
【会場】 仙台市シルバーセンター 7階第1研修室
【対象】おおむね60歳以上の運動可能な方 先着60名
【費用】300円 ※当日の支払いです。釣銭の無いようご準備願います。
【持ち物等】 飲み物(ふたの付いたもの)、タオルまたは手拭、動きやすい服装でご参加ください。
【問合せ先】 仙台市健康福祉事業団 運動支援係(シルバーセンター3階)下記参照
③ 健康づくり出前講座 ※随時募集
生活習慣病、介護予防を中心に健康づくりに取り組みたい団体等の研修・講習会に講師を派遣します。
【内 容】 保健講話、栄養講話、簡単な運動実技 等
【講 師】 保健師、管理栄養士、健康運動指導士等の職員
をテーマに応じて派遣します。
【時 間】 概ね1時間程度
【会 場】 仙台市内とし、お申し込み団体で準備してください。
※場所によっては駐車場の確保をお願いします。
【対 象】 仙台市内に所在地のある企業、障害者や高齢者施設、高齢者
や障害者を支援する団体、地域市民グループ等
※ただし営利活動、宗教活動及び政治活動を目的としている場合
や苦情、要望、陳情及び交渉を目的とする場合、市内に在住、
在勤または在学する者が受講者の半数に満たない場合などは対
象といたしません。
【人 数】 20名以上
【費 用】 無 料
【申込先】 仙台市健康増進センター
【申込方法】 仙台市健康増進センターへ別紙「健康づくり出前講座講師
派遣依頼申込書」をFAX、郵送、または直接持参ください。
申し込み受付後内容等の確認と日程を調整させていただきご連
絡します。
「 健康づくり出前講座講師派遣依頼申込書」 ⇒ こちら
※申込受付は実施の6ヶ月前から3ヶ月前までです。
※より多くの方へご利用いただくため、同一団体への同一テーマに
ついての派遣は年1回とさせていただきます。
※業務等の都合上、日時等でご希望に添えない場合もございます
のであらかじめご了承ください。
④ 地域運動自主グループ会員募集について
仙台市内で活動している運動自主グループでは会員を募集しております。
関心のある方は是非見学をして入会をご検討ください。
【入会条件等】
(1)高齢者運動教室修了条件が「有り」のグループは健康増進セン
ター主催の運動教室の受講を修了することが入会条件になりま
す。
(2)グループによってはこの他にも入会の条件があります。
事前にお問い合わせください。
詳しくはグループ一覧をご覧ください。
運動自主グループ一覧 ⇒ こちら(PDF)
【見学申込み、問合せ先】 仙台市健康福祉事業団 運動支援係
(シルバーセンター3階)
各講座・教室の申込み、問い合わせ先
<仙台市健康増進センター会場の講座・イベント等>
仙台市健康増進センター
〒981-3133 仙台市泉区泉中央2-24-1
TEL 022-374-6661 FAX 022-374-6664
<仙台市シルバーセンター会場の講座等>
仙台市健康福祉事業団 運動支援係
〒980-0013仙台市青葉区花京院1-3-2
仙台市シルバーセンター3階
TEL 022-215-3194 FAX 022-215-3225
※仙台市シルバーセンターの場所はこちら